上質な栃木レザーの風合いを楽しんでいただくため極シンプルに仕上げたお財布です。
なるべく少ないパーツでミニマルに、薄くなるよう仕上げました。
ファスナーを開くとお札、小銭、カードが全て見れる作りです。
ファスナーはYKKのEXCELLA(エクセラ)を使用、生地の色はベージュ、焦茶、黒からお選びいただけますのでご希望の色を備考欄へ記載お願いいたします。
(サイズ詳細)
●縦:9.5センチ
●横:11センチ
●厚さ:2センチ
●札入れ:2
●小銭入れ:1
●カード入れ:2(数枚まとめて入るように大きめのポケット)
●縫製:手縫い
●素材:牛革(栃木レザー)
※サイズの変更やオーダーメイドも可能です。
職人が一点一点手作りで製作しています。手作業による温もりと、革の温もりをお届けいたします。
使い込むほどに味の出るレザー製品を自分だけの味わいに育てていってください。
納期は右「只今の納期」をご確認ください。
即納が可能な商品は
【即納アイテム】ページからどうぞ
革工房OHANAのレザーアイテムは、栃木レザーを素材として使用しております。栃木レザーの匠が幾つもの行程を経て丹誠を込め製造した皮革は、作り手にも環境にも優しい、こだわりの天然皮革。年月を重ねるごとに愛着が枠その肌触りは、手に取った者を虜にします。特に複雑なタンニン槽なめしの行程と仕上げが生み出す上質な栃木レザーの質感をぜひお手に取ってお確かめください。
レザー(革)の種類
サドルレザー 【 堅さ】 ★★★★☆
ブラジル産のミモザの樹皮から抽出されたタンニンエキスで約20日間の時間をかけて じゅうぶんになめし込みんだ栃木レザーのヌメ革にグレージング仕上げをしており、吟面がタイトで密な艶感があります。グレージング加工時の摩擦熱により吟面に独特のムラが生じます。
オイルレザー 【 堅さ】★★★☆☆
ブラジル産のミモザの樹皮から抽出されたタンニンエキスで約20日間の時間をかけて じゅうぶんになめし込みんだ栃木レザーのヌメ革に、素上げの染色を施し、 たっぷりとオイルを塗り込んだ革です。オイル感がナチュラルな素材とマッチし、 深い味わいをつくりだしています。
ワイルドレザー 【 堅さ(生成)】★★★☆☆ 【 堅さ(BLACK、RED)】 ★★★★☆
ブラジル産のミモザの樹皮から抽出されたタンニンエキスで約20日間の時間をかけて じゅうぶんになめし込みんだ栃木レザーのヌメ革に、改めてタンニンとオイルをふくませ、 グレージング加工を施し、自然な色むらと光沢感をつくりだしました。
シュリンクレザー 【 堅さ】★★☆☆☆
ブラジル産のミモザの樹皮から抽出されたタンニンエキスで約20日間の時間をかけて じゅうぶんになめし込んだ栃木レザーの地生ヌメ革に、染色とシュリンク加工(シボ出し加工)を 施した革です。きめ細かな繊維と銀面の表情が、シュリンク加工で更に引立つ革となります。
オイル多脂革 【 堅さ】★★★☆☆
ミモザのタンニンエキスでなめし、さらにケブラチョの木質部から抽出されたタンニンエキスで、約50日間の時間をかけてじっくりなめし込み、動物脂をたっぷりと含ませた多脂革に、改めてタンニンとオイルをふくませ、染色を施し、さらにオイルを塗り込んだ素上げの革です。タンニンでしっかりと繊維の締まった硬さにのなかに柔軟性のある「コシ感のある革」に仕上がっています。
サドルレザー、オイルレザー、ワイルドレザー、シュリンクレザーと比べて革の単価が高いため、オイル多脂革をご希望の方は品代に5%プラスされた代金となります。
シニュー(糸)と革の関係について
縫い糸はシニューを使用しています。シニューは手縫いしか縫えない糸です。
シニューは細かい繊維が集まってできており、麻糸よりも大変丈夫な糸です。
さきイカのようにさけるので糸の太さを場面によって変えることができます。 このような細かい作業が出来るのは手縫いならではの特徴です。
